top of page

【緊急】ご寄付のご協力をお願いいたします

  • 執筆者の写真: 文 山﨑
    文 山﨑
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 4分


皆さまへお願いがございます。


現在、預かりボランティアさん保護中の「コッタ」ちゃん、緑内障による眼球肥大の為、眼球摘出手術を行いました。


その他にも、今回の手術に至るまでの猫風邪治療、去勢手術、入院費用、お薬代など…これまでに10万円程の費用がかかっております。


かすやねこの活動を継続する為にご寄付の協力をお願い致します。


◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.


<syncableから>

※外部サイト(Syncable(シンカブル))へページ遷移します


<ゆうちょ銀行から>

記号番号 01780-2-70429

口座名  かすやねこ


<他の銀行から>

ゆうちょ銀行 

一七九店(イチナナキュウ) 当座預金

口座番号 0070429

口座名  かすやねこ


◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.


保護から現在までの経緯です。


2024年8月15日

突然公園に現れた、茶トラ子猫2匹を保護しました。

おそらく捨てられてしまった可能性が高く、2匹とも猫風邪にかかり、1匹は酷い炎症により左目が塞がっている状態でした。

体が大きい子を「パンナ」、左目が塞がっている子を「コッタ」と名付け、預かりボランティア宅で『パンナコッタ兄弟』として大切にお世話をすることになりました。



動物病院にてすぐに投薬と点眼による猫風邪治療を開始しましたが、「コッタちゃん」は目の炎症から緑内障を発症し、左目の眼圧が上がり続け、徐々に眼球が腫れ上がっていきました。

眼球内は白濁しているため、おそらく左目は見えていないだろうとのこと。


眼圧を下げるための点眼薬に切り替え、治療を続けましたが、緑内障の進行の方が圧倒的に早く、点眼薬では回復が見込めないとのことでした。


※眼圧を下げるための内服薬もありますが、小さな子猫への投薬は副作用のリスクが高いため使用しておりません。


見た目は大変痛々しく、見ているだけで可哀想な気持ちになりますが、幸い「コッタちゃん」自身は痛みを感じていない様子で、兄弟猫や他の保護子猫達と仲良く走り回り、元気に過ごしておりました。



今後の治療として、獣医師より以下の提案がありました。


① 眼球肥大が続き、眼球の一部が自然に破裂するのを待つ。(小さな亀裂が入り、眼球内に溜まっている漿液が出るのを待つ)


この場合、もちろん視力を取り戻すことはできませんが、眼球が少しずつ萎んでいき、見た目の痛々しさは軽減される可能性があります。

但し、破裂部分からの感染症に気を付ける必要があります。


② 眼球摘出手術を行い、左目周囲の皮膚を縫合する。

ただ、まだ小さな子猫のため麻酔のリスクが高く、すぐに手術を行うことができません。

去勢手術が可能な生後5ヶ月まで成長するのを待ち、一度の麻酔で済むよう、去勢手術と同時に眼球摘出手術を行う。

症状の進行から、視力を取り戻すことが不可能な段階にあるため、「回復するための治療」から「今後のQOLを高めるための治療」へシフトすることになりました。

瞼を閉じることができないため、肥大した左目は、眠っている時も常に半分開いたままです。

目の表面に埃や抜け毛が沢山ついていることもあり、毎日点眼薬で洗い流す必要があります。

この状態を続けることは衛生面でも心配であり、何より「コッタちゃん」への負担が気がかりです。

※右目はしっかり見えているため、日常生活に支障はありません。



感染症を起こさないよう、細心の注意を払いながら①眼球の一部が自然に破裂するのを待ち、生後5ヵ月まで何事もなければ、②去勢手術と同時に眼球摘出手術を行う…という治療方針で固まりました。

「コッタちゃん」の目の組織が丈夫だったこともあり、毎日繰り広げられる子猫の大運動会でも左目が破裂することはなく、およそ生後5ヵ月となる11月30日に、去勢手術および眼球摘出手術を受けました。

視神経を触るため、術後の痛みで元気食欲が落ちないか心配しておりましたが、現在、術後の経過も良好で、元気に走り回り、ご飯もモリモリ食べてくれております。

術前よりさらに甘えん坊になり、ゴロゴロと喉を鳴らすことが増えました。

眼球肥大による圧迫感や違和感がなくなり、「コッタちゃん」自身も楽になったようです。

今後は、安心して里親様へご縁を繋ぐことが出来ます。



かすやねこでは現在80匹を超える猫達の健康管理により、医療費やフード代が大きくかさみ活動を維持するのにもギリギリの状態です。


いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、治療および手術費用のご寄付のご協力を頂ける方は下記リンクからのご支援をよろしくお願いいたします。



◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.


<syncableから>

※外部サイト(Syncable(シンカブル))へページ遷移します


<ゆうちょ銀行から>

記号番号 01780-2-70429

口座名  かすやねこ


<他の銀行から>

ゆうちょ銀行 

一七九店(イチナナキュウ) 当座預金

口座番号 0070429

口座名  かすやねこ


◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.


目標金額は10万円です。


もし希望金額を超えてのご寄付があった場合は他の子の医療費やフード代として大切に使わさせていただきます。

Comments


bottom of page